日本顔学会

画像の説明

顔学会からの報告書が届きました!
当法人も顔学会の会員です。

さて
"日本顔学会"皆様ご存知でしょうか?

顔について研究、関心のある人々で
構成されている団体です。

フレグランスジャーナルの講演で
理事長 中西が共に登壇させて頂いた〜

http://bgp-npo.com/index.php?QBlog-20180918-1

化粧の視覚心理学の第1人者
大阪大学大学院の森川 和則教授や
画像の説明
(当法人の事務局に来て下さった時のお写真)

微表情研究で防衛省などでも講師をされてる
株式会社 空気を読むを科学する研究所
代表 清水 健二 様も会員。

そして、
眼鏡で魅力的になる事を広める団体として
当方も会員になっています。

似合う眼鏡とは何か?
眼鏡で魅力的とは?
眼鏡とメイクで自分らしい顔とは?

顔とは何か?がわからなければ
その答えは、
出せないのではないでしょうか?

キーワードは"顔"

眼鏡は視力補正する器具でもありながら
顔の一部にもなってしまう、稀有なツール。

顔の一部になるという視点を
光学的、力学的視点を基本に
しながらも
この視点を眼鏡業界の皆様
その先のお客様にも、お伝えすることを
大切にしています。

LINEで送る


 


コメント


認証コード5350

コメントは管理者の承認後に表示されます。